解説
楽器のところの解説です。
★ピストン楽器
指で押す部分ってわかるか?そこがキノコのような形のものを、『ピストン』という。
それがついている楽器が、『ピストン楽器』と呼ばれるもの。

★スライド楽器
『スライド』というのは、腕を使って動かす部分のこと。スライドさせて音を変えるので、『スライド楽器』と呼ばれている。

★ロータリー楽器
押す部分が水の滴みたいな形のもの…って通じるか?それが『ロータリー』。
それが付いているので、『ロータリー楽器』という。


★エアリード楽器
これはフルートにしかないもの。
穴が開いていて、息をその穴に入れて吹くものを『エアリード』という。
それが付いているので、『エアリード楽器』。

★シングルリード楽器
シングル⇒ひとつの。
リード⇒薄い板みたいな物で、吹くところにあてるもの。
…で、一つのリードを使用する楽器のこと。

★ダブルリード楽器
もうお解りの方もいるのでは、と思う。
2枚のリードを重ねて、間から息を入れて吹く楽器。

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。

理解できました?


w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ